伝統の漆喰用炊き糊原料 黒葉銀杏草 数ある海藻糊の中で本漆喰に一番適した炊き糊 【暮らしっくい 素材・その他】 3㎏
【商品について】
島かべ角又(つのまた)は塗り壁材料では古くから使われている海藻の「糊材」です。 塗り壁「漆喰」などに使われる糊は、昔から海藻を鍋で炊いて抽出するネバネバ成分(煮汁)が使われていました。 しかし、このやり方では急を要する建設現場では手間と時間がかかり、使いづらいことからこの乾燥粉末製品が開発され全国に普及しました。 角又(つのまた)のネバネバ成分だけを粉末にすることで、乾燥粉末製品への混入や、糊の追加なども容易に行なえるようになりました。 夏場で気温が高く漆喰壁の乾燥がはやい場合や土壁の強化、作業性向上などにお使い下さい。
【特徴仕様】
・残りカスが少なくよく解ける
・糊としての粘り気が強い
・鏝伸びがよくなり作業性が向上
【注意事項】
・推奨される用途以外への使用はお控え下さい。
・原材料ですので、必ずサンプル制作の元、使用して下さい。

返品・交換について

お客様都合による変更、キャンセルは承っておりません。住所等にお間違いがございませんか、ご注文前に必ず確認をお願いいたします。
商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後すぐにお知らせください。

伝統の漆喰用炊き糊原料 黒葉銀杏草 伝統の漆喰用炊き糊原料 黒葉銀杏草 数ある海藻糊の中で本漆喰に一番適した炊き糊 暮らしっくい 素材・その他 3㎏[SH-18-100183]

商品番号 SH-18-100183
¥ 9,980 税込
合計獲得ポイント: 100 P
送料個別 ¥ 0
北海道・沖縄・離島・一部地域へのお届けは、別途送料がかかる場合がございます。
選択項目を必ずご確認ください (* 印は必須です)
カラー
  • 通常販売分 在庫切れ
使えます


申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
伝統の漆喰用炊き糊原料 黒葉銀杏草 数ある海藻糊の中で本漆喰に一番適した炊き糊 【暮らしっくい 素材・その他】 3㎏
【商品について】
島かべ角又(つのまた)は塗り壁材料では古くから使われている海藻の「糊材」です。 塗り壁「漆喰」などに使われる糊は、昔から海藻を鍋で炊いて抽出するネバネバ成分(煮汁)が使われていました。 しかし、このやり方では急を要する建設現場では手間と時間がかかり、使いづらいことからこの乾燥粉末製品が開発され全国に普及しました。 角又(つのまた)のネバネバ成分だけを粉末にすることで、乾燥粉末製品への混入や、糊の追加なども容易に行なえるようになりました。 夏場で気温が高く漆喰壁の乾燥がはやい場合や土壁の強化、作業性向上などにお使い下さい。
【特徴仕様】
・残りカスが少なくよく解ける
・糊としての粘り気が強い
・鏝伸びがよくなり作業性が向上
【注意事項】
・推奨される用途以外への使用はお控え下さい。
・原材料ですので、必ずサンプル制作の元、使用して下さい。
仕様詳細
商品名

伝統の漆喰用炊き糊原料 黒葉銀杏草 数ある海藻糊の中で本漆喰に一番適した炊き糊 【暮らしっくい 素材・その他】 3㎏

容量

3㎏

成分

銀杏草

産地
製造地

淡路島

同じカテゴリで注目されている商品

ただいまの人気商品